|
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや! (by UFO先生)
鎌倉時代には散村であったが、室町時代に集村化し、
環濠集落が形成された。
「若槻庄土帳」などの史料も豊富で、環濠の形成の過程や
村の変遷が良く分かる貴重な例である。
環濠は全体に良く残っており、特に西側の天満宮、観音堂の
周囲には土居などの施設も残っている。
環濠が形成された時期は文正元年(1466年)以前で、
環濠が作られた時期が特定できるので全国的にも有名である。
郷土記には「若槻平城」、
大乗院寺社雑事記には「若槻塁」等の記事が見える。
(大和郡山市教育委員会看板より)
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
|