古/いにしえの面影       其の一阡参百四拾三
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2017年03月01日 水曜日
アップ日  2017年04月03日 月曜日
高知県室戸市坂本 (王子宮)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

室戸台風(むろとたいふう)は、1934年(昭和9年)9月21日に高知県室戸岬付近に上陸し、
京阪神地方を中心として甚大な被害をもたらした台風。記録的な最低気圧・最大瞬間風速を観測し、
高潮被害や強風による建物の倒壊被害によって約3000人の死者・行方不明者を出した。
枕崎台風(1945年)、伊勢湾台風(1959年)と並んで昭和の三大台風のひとつに数えられる。
人的被害は、死者2,702人、不明334人、負傷者14,994人[1]。家屋の全半壊および一部損壊92,740棟、
床上・床下浸水401,157棟、船舶の沈没・流失・破損27,594隻という被害を出した。
9月21日午前5時頃に高知県室戸岬西方に上陸。
上陸時の気圧として911.6ヘクトパスカル(684水銀柱ミリメートル)という数値を観測しているが、
これは日本の台風観測史上記録的な数値である。
台風は淡路島付近を通過し、午前8時頃に阪神間に再上陸、京都付近を経て若狭湾に出た。
台風進路右側では強風のため建造物の倒壊被害が大きく、とくに学校の木造校舎の倒壊により
児童・教員など学校関係者に多くの犠牲者が出た。
また、大阪湾岸では高潮により大きな被害が出た。京阪神地方における被害は「関西風水害」の名で呼ばれる。
大阪城公園には死者を慰霊する塔(教育塔)が建てられている。
(Wikipediaより)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

旧国道沿いに煉瓦塀
昭和九年海嘯襲来地点碑



向こうに室戸スカイラインが
見えてきました。

※丸ポスト~

ん?オバちゃん?

※行商のオバちゃん?

籠にはブンタン

※大きな石垣

室戸岬漁港方面~

※見返って~

丸ポストの近くに~

※参道入口

春の訪れ~

※王子宮
この注連縄も立派!

扁額

※二の鳥居
此処にも注連縄

狛犬


※吽

表の 狛犬


※吽

アニメの様な奥の狛犬


※吽

尻尾

※拝殿社

幹の変化が面白い~椿

手水鉢

※本殿舎
意匠が良いですね~

狛犬たち!

※一の鳥居
見返って~

集落の外れ?
御札が~
前にも

※煉瓦塀

物々しい塀が
物語っています。

※高い塀が~
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.