古/いにしえの面影       其の一阡参百参拾三
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2017年02月28日 火曜日
アップ日  2017年03月24日 金曜日
高知県室戸市吉良川町Ⅲ(土佐の町家の雛祭)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

土佐の町屋 ひなまつり
風情ある古民家に、大事に受け継がれてきたかわいらしいお人形を展示します。
安芸市、田野町、北川村、安田町、奈半利町、室戸市吉良川町それぞれに
飾りをしたおひな様を見ながら町並み散策や地域ならではの食はいかがですか。
昔ながらのおひな様を見ながら春のぽかぽか陽気の中を歩く・・
春ならではのイベントです。
(よさこいネットより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

町並みの向こうに
太平洋~
クジラは見えんか??



石塀の路地をブラリと~

※ワクワクして~

花飾りは
路地に合いますね~

※野生の花も~
(ツワブキです)

正調
いしぐろ

※歴史を感じられます~

エエなぁ~
山と平地との境の坂

※旅館なんですね~

風になって~

メイン通り
自動車なら此処まで~

※堂々と~
雨切五段

情報満載すぎて
文字が小さい~
室戸市吉良川地区は明治時代に木炭の生産と積み出しの町として発展しました。
この頃に建てられた商家等の建造物が現在も残されており、
1997年に地区の18.3haが高知県で初めて
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定 されました。
土佐の民家は土佐漆喰壁や水切り瓦が特徴ですが、
これらを有した家々が吉良川には数多く残されています。
また、風雨が強く台風の多いこの地域には、
家屋敷を守る為に特徴的な外壁が作られました。
それが河原石や浜石で作られた"石ぐろ"で、
明治期の建造物と共に吉良川ならではの町の景観を作っています。
(室戸・健康観光HPより)


※一階部には
卯建のような飾り柱が~

神社への参道

※鏡遊び~

海側は~

※○に消
消防署?

参道東側

※西側~

丸に茗荷紋

※鷲 飾り瓦

蔵の窓も開いています。

※引き戸も綺麗に
洗われて~

鉢植え?生花?
おもてなしの心!

※弁柄家屋を見ませんね。

タバコ屋サン?
バッタリも~

※海鼠壁含めて~
欲しいなぁと。。。

霜柱氷のはりに
雪のけた
雨のたるきに
露のふき草
吉良町消防分団札

たばこ小売所札
諸災・悪病防御札


※煉瓦の袖壁

改築されても~
町並み保存!

※雨切瓦がなければ~

お雛様が飾られて~

※戸を開いて
おもてなし~

レンガ壁

※路地風景も落ち着いて~

 呼ばれたような~

※別嬪さんが…

奥の座敷に親王飾り

漆喰職人のニヤリが~

※窓には
雨切瓦が有ったんでしょうね~


雨戸が悲しいですが…
花飾りが良いですね。


 

いしぐろでは無いですが~
街道の風景

※こうじ
有ります!

理容 畠中さん
レトロな感じで~
2008年に公開された映画「私は貝になりたい」では、
吉良川を参考にした町並みがオープンセットで作られました。
主人公が営む理髪店のセットの参考となった理髪店も吉良川の町中にあります。
(室戸・健康観光HPより)


※営業中です!

路地風景~

※妻側に窓付けて~

街道沿いに~



元は蔵?

※千本格子は商家の証?

街道風景~

※商店街だったんですね。
元 郵便局近く

此処も
元 美容院?

※元 郵便局

路地~

見返って~
又来ます!

※内の川~
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.