|
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや! (by UFO先生)
安田八幡宮 国登録有形文化財
玉垣 藩政期築:石造
創建は安田領主安田三河守と伝えられ、鎌倉時代に安田に移住した、
惟宗氏が安田を領有し、安田の地名から安田氏を名乗り、
領地の鎮守として安田八幡宮を造営しました。
八幡宮は安田家代々の鎮守として特に信仰が厚く、
度々神殿の新築や改築を行い、社領を寄進しました。
足伴津彦命、気長足姫命、応神天皇を祭神としていて、
昔から安田・西島・唐浜・東島・中山・馬路の総鎮守として崇敬されてきました。
参道の玉垣を構成する石柱には八幡宮に信仰を寄せる寄進者の名や、
天明(1815)年、天保(1843)年、嘉永元(1848)年などの寄進年月、
山形屋、久保屋、松屋、加茂屋、福枡屋、北方屋、浦吉屋などの屋号の彫られた
石柱が並んで、廻船や林業がもたらせた安田の繁栄ぶりが偲ばれます。
(看板より)
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
|